Dismantling Motherhood 上映会
DAY1 2024年11月30日(土) フォーラム(男女共同参画センター横浜)
DAY2 12月1日(日)アートスタジオ アイムヒア
2024年11月30日(土)、12月1日(日)に、坂本夏海の映像作品『Dismantling Motherhood』の上映会を開催します。
坂本夏海は、イギリスと日本を拠点とし、記憶の継承に埋め込まれたジェンダー役割の政治性を探求する映像インスタレーション作品を展開するアーティストです。坂本は、迷信、歌、日常の儀式などの口承伝統を出発点とし、リサーチやインタビューを通じて忘れられた物語や失われた声を蘇らせ、今の社会へ接続しようと試みます。近年、女性の労働と集いに焦点を当て、作品を国内外で発表しています。 2023年に研究者の齋藤梨津子と実施したアートプロジェクトDismantling Motherhoodは、「母」という言葉を「解体」し、母親業がもつ「他者をケアする能力」を「ひらく」ことを目指す実験的な取り組みです。公募であつまった6名の横浜在住の母親たちと、約半年間にわたり、クリエイティブな複数の実践を共に行いました。現代における子育ての孤立と向き合い、 母親が自身の「声」に耳を傾け、表現するため、小さなネットワークをつくることを試み、そこで語られたことを共有し、最終的に集められた声を「作品化」していくプロセス を、参加者で共有しました。
『Dismantling Motherhood』は、こうしたプロセスから生まれた坂本夏海の映像作品です。二日間にわたる上映会は、1日ずつ異なる会場で、違った角度から「母」という言葉の「解体」に光を当て、「他者をケアする能力」をいかに「ひらいて」いけるかを考える場を創出します。
フォーラム(男女参画センタ―横浜)で開催するDay1(11月30日(土))は、地元で活動する認定NPO法人こまちぷらす代表の森祐美子氏を迎え、上映会後に坂本、齋藤とトークを行います。「母親」になることで「自己表現」が遠いものになる時代に生きていること、だれかの表現と出会うことで、あきらめていた扉が開く可能性について、日々の生活や個々人の体験からふりかえり対話する場をひらきます。
アートスタジオ アイムヒアで開催するDay2(12月1日(日))は、全3回の映像上映と、共同制作から生まれた平面作品や、リサーチの中で出会った資料などを展示するPop-Up 展覧会で構成されます。「母親」という当事者性を帯びた声がパブリックな場でまなざされるとき、「解体」された「母」という言葉はどのような響きをもって、母親以外の人びととつながっていくことができるのか、共に模索する空間をつくり出します。
昨今「ケア」という言葉が注目され、ケア実践から生まれるオルタナティブな価値観に期待が高まっています。本上映会は、誰かの自己犠牲に目をつぶったり、個々人の辛さ比べに終始することなく、ケアのもつ「ちから」をひらいていく芸術実践の挑戦に触れる機会となるでしょう。
坂本夏海は、イギリスと日本を拠点とし、記憶の継承に埋め込まれたジェンダー役割の政治性を探求する映像インスタレーション作品を展開するアーティストです。坂本は、迷信、歌、日常の儀式などの口承伝統を出発点とし、リサーチやインタビューを通じて忘れられた物語や失われた声を蘇らせ、今の社会へ接続しようと試みます。近年、女性の労働と集いに焦点を当て、作品を国内外で発表しています。 2023年に研究者の齋藤梨津子と実施したアートプロジェクトDismantling Motherhoodは、「母」という言葉を「解体」し、母親業がもつ「他者をケアする能力」を「ひらく」ことを目指す実験的な取り組みです。公募であつまった6名の横浜在住の母親たちと、約半年間にわたり、クリエイティブな複数の実践を共に行いました。現代における子育ての孤立と向き合い、 母親が自身の「声」に耳を傾け、表現するため、小さなネットワークをつくることを試み、そこで語られたことを共有し、最終的に集められた声を「作品化」していくプロセス を、参加者で共有しました。
『Dismantling Motherhood』は、こうしたプロセスから生まれた坂本夏海の映像作品です。二日間にわたる上映会は、1日ずつ異なる会場で、違った角度から「母」という言葉の「解体」に光を当て、「他者をケアする能力」をいかに「ひらいて」いけるかを考える場を創出します。
フォーラム(男女参画センタ―横浜)で開催するDay1(11月30日(土))は、地元で活動する認定NPO法人こまちぷらす代表の森祐美子氏を迎え、上映会後に坂本、齋藤とトークを行います。「母親」になることで「自己表現」が遠いものになる時代に生きていること、だれかの表現と出会うことで、あきらめていた扉が開く可能性について、日々の生活や個々人の体験からふりかえり対話する場をひらきます。
アートスタジオ アイムヒアで開催するDay2(12月1日(日))は、全3回の映像上映と、共同制作から生まれた平面作品や、リサーチの中で出会った資料などを展示するPop-Up 展覧会で構成されます。「母親」という当事者性を帯びた声がパブリックな場でまなざされるとき、「解体」された「母」という言葉はどのような響きをもって、母親以外の人びととつながっていくことができるのか、共に模索する空間をつくり出します。
昨今「ケア」という言葉が注目され、ケア実践から生まれるオルタナティブな価値観に期待が高まっています。本上映会は、誰かの自己犠牲に目をつぶったり、個々人の辛さ比べに終始することなく、ケアのもつ「ちから」をひらいていく芸術実践の挑戦に触れる機会となるでしょう。
略歴
坂本夏海 アーティスト。Dismantling Motherhood の企画者。Back and Forth Collective メンバー。記憶の継承に埋め込まれたジェンダー役割の政治性を探求する映像インスタレーション作品を展開する。近年はフェミニズムの「周縁」に存在した女性の連帯の歴史調査を軸とした芸術実践を行う。最近の活動に「 To Make (Our) Work Song」(グラスゴー現代美術センター、2024 年)、「When Bodies Whisper」(Timespan、 2023 年 ) など。2023 年度 ACY アーティス ト・フェロー。
齋藤梨津子 アートプロジェクトDismantling Motherhoodのリサーチ/運営担当者。早稲田大学大学院文学研究科博士課程在籍。養育里親。日本とシンガポールで文化政策とカルチュラル・スタディーズを学ぶ。母親が芸術実践に参加するために子どもをあずける場面に着目し、母と子の権利の同時保障を可能にする「ケアする/される」市民を前提とした社会の在り方を研究している。アートとにもケアのにも負の側面もがあることを意識しながら、両者の理論・実践を架橋することを目指す「アート/ケア/文化政策」研究会メンバー。
坂本夏海 アーティスト。Dismantling Motherhood の企画者。Back and Forth Collective メンバー。記憶の継承に埋め込まれたジェンダー役割の政治性を探求する映像インスタレーション作品を展開する。近年はフェミニズムの「周縁」に存在した女性の連帯の歴史調査を軸とした芸術実践を行う。最近の活動に「 To Make (Our) Work Song」(グラスゴー現代美術センター、2024 年)、「When Bodies Whisper」(Timespan、 2023 年 ) など。2023 年度 ACY アーティス ト・フェロー。
齋藤梨津子 アートプロジェクトDismantling Motherhoodのリサーチ/運営担当者。早稲田大学大学院文学研究科博士課程在籍。養育里親。日本とシンガポールで文化政策とカルチュラル・スタディーズを学ぶ。母親が芸術実践に参加するために子どもをあずける場面に着目し、母と子の権利の同時保障を可能にする「ケアする/される」市民を前提とした社会の在り方を研究している。アートとにもケアのにも負の側面もがあることを意識しながら、両者の理論・実践を架橋することを目指す「アート/ケア/文化政策」研究会メンバー。
開催概要
企画名:『Dismantling Motherhood』上映会 Day 1 ― 母親の「自己表現」、声に出会うことのエンパワメント―
主催:Dismantling Motherhood実行委員会
共催:フォーラム(男女共同参画センター横浜)
日時:2024年11月30日(土曜日)14:00~16:00(13:45保育受付開始、13:50開場)
会場:フォーラム(男女共同参画センター横浜) 2Fセミナールーム3 (横浜市戸塚区上倉田町435-1)
アクセス>>>
入場無料、要事前申込 定員先着30名 ※こちらからからお申し込みください
(提供された個人情報は、今回の事業実施のみに利用し、その他の目的で利用することはありません。)
※2ヵ月~8歳までの子どもを対象に無料で保育を実施します(定員:先着12名)。
【保育申込先】045-862-4750(受付時間:9:00〜16:30。木曜・日曜・祝日を除く。)
(申込締切:11月26日(火)16:30)
トークゲスト:森祐美子(認定NPO法人こまちぷらす理事長)
慶應義塾大学総合政策学部卒、トヨタ自動車株式会社にて海外営業や海外調査に従事、第一子出産直後に感じた育児における孤独感やその後救われた経験から退社し、2012年に団体を設立。孤立した子育てをなくし、まち全体で子育てをする文化をつくるために現在約50人のスタッフと340人を超える登録ボランティアの方々と活動中。厚生労働省「重層的支援体制構築推進人材養成研修・広報啓発事業」WG委員。2019年米フィッシュファミリー財団チャンピオン・オブ・チェンジ日本大賞にて入賞。
企画名:『Dismantling Motherhood』上映会 Day 1 ― 母親の「自己表現」、声に出会うことのエンパワメント―
主催:Dismantling Motherhood実行委員会
共催:フォーラム(男女共同参画センター横浜)
日時:2024年11月30日(土曜日)14:00~16:00(13:45保育受付開始、13:50開場)
会場:フォーラム(男女共同参画センター横浜) 2Fセミナールーム3 (横浜市戸塚区上倉田町435-1)
アクセス>>>
入場無料、要事前申込 定員先着30名 ※こちらからからお申し込みください
(提供された個人情報は、今回の事業実施のみに利用し、その他の目的で利用することはありません。)
※2ヵ月~8歳までの子どもを対象に無料で保育を実施します(定員:先着12名)。
【保育申込先】045-862-4750(受付時間:9:00〜16:30。木曜・日曜・祝日を除く。)
(申込締切:11月26日(火)16:30)
トークゲスト:森祐美子(認定NPO法人こまちぷらす理事長)
慶應義塾大学総合政策学部卒、トヨタ自動車株式会社にて海外営業や海外調査に従事、第一子出産直後に感じた育児における孤独感やその後救われた経験から退社し、2012年に団体を設立。孤立した子育てをなくし、まち全体で子育てをする文化をつくるために現在約50人のスタッフと340人を超える登録ボランティアの方々と活動中。厚生労働省「重層的支援体制構築推進人材養成研修・広報啓発事業」WG委員。2019年米フィッシュファミリー財団チャンピオン・オブ・チェンジ日本大賞にて入賞。
企画名:『Dismantling Motherhood』上映会 Day 2
主催:Dismantling Motherhood実行委員会
日時:2024年12月1日(日)14:00~19:00
会場:アートスタジオ アイムヒア(〒232-0067 神奈川県横浜市南区弘明寺町259 GM2ビル2F)
入場無料、事前申込不要
※会場の入り口が複雑なので、初めてお越しになる方はこちらのリンクからご確認ください。
※会場のビルは築年数が古く、バリアフリーではないため、ベビーカーや車椅子ご利用の方は事前にメールでご連絡ください。
<上映時間>
第一回:15:00-15:40
第二回:16:00-16:40
第三回:17:00-17:40
*同じ作品を上映します。
オンライン対話「ケアする人・される人がアート作品に参加すること」記録を展示予定
オンライン対話 参加者:八巻香澄(美術館学芸員)、渡辺篤(アーティスト)、坂本夏海(アーティスト)、齋藤梨津子(研究者)
助成:アーツコミッション・ヨコハマ
主催:Dismantling Motherhood実行委員会
日時:2024年12月1日(日)14:00~19:00
会場:アートスタジオ アイムヒア(〒232-0067 神奈川県横浜市南区弘明寺町259 GM2ビル2F)
入場無料、事前申込不要
※会場の入り口が複雑なので、初めてお越しになる方はこちらのリンクからご確認ください。
※会場のビルは築年数が古く、バリアフリーではないため、ベビーカーや車椅子ご利用の方は事前にメールでご連絡ください。
<上映時間>
第一回:15:00-15:40
第二回:16:00-16:40
第三回:17:00-17:40
*同じ作品を上映します。
オンライン対話「ケアする人・される人がアート作品に参加すること」記録を展示予定
オンライン対話 参加者:八巻香澄(美術館学芸員)、渡辺篤(アーティスト)、坂本夏海(アーティスト)、齋藤梨津子(研究者)
助成:アーツコミッション・ヨコハマ